短期大学部案内・情報公開

奨学金について

国の高等教育の修学支援新制度(授業料・入学金の減免)について

本学は令和2年度から始まった国の「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されています。
この高等教育の修学支援新制度とは、返還の不要な「給付奨学金」と「授業料(入学金)の減免」を合わせて支援するものです。

授業料(入学金)の減免制度の対象者について

日本学生支援機構奨学金(給付型奨学金)の支援対象者

入学金・授業料の減免額について

日本学生支援機構の給付型奨学金の支援区分に応じた減免額になります。
学則に定める授業料(入学金)が減免の上限額を上回る場合には上限額まで、下回る場合には学則に定める金額から減免します。

  • 第Ⅰ区分:満額減免
  • 第Ⅱ区分:2/3減免
  • 第Ⅲ区分:1/3減免
  • 第Ⅳ区分:1/4減免(多子世帯)

授業料:最大62万円(年額)
入学金:最大25万円

その他

<授業料・入学金の減免制度に関するお問合せ先>

窓口:経理部
電話:076-225-3452(直通)
E-mail:keiri2@kinjo.ac.jp

<奨学金の申請等に関するお問い合わせ先>

窓口:教学支援部
電話:076-225-3449(直通)
E-mail:j-uckyoumu@kinjo.ac.jp

本学独自の学費減免奨学生制度

家計急変奨学生制度

本学の学生で、修学の熱意があるにもかかわらず、家計の急変・被災などにより経済的に修学の継続が困難となった者の修学継続を援助するために、学納金(各期の授業料及び教育充実費)の半額を免除する制度があります。

窓口:経理部
電話:076-225-3452(直通)
E-mail:keiri@kinjo.ac.jp

日本学生支援機構及び各地方自治体の奨学金

日本学生支援機構及び各地方自治体の奨学金をはじめ様々な奨学金の紹介手続き支援を行っています。
詳しいご案内は入学後説明会を行っています。

種類 利子 貸与額(月額) その他の制度
日本学生支援機構
給付型奨学金
第Ⅰ区分
38,300円(自宅)
75,800円(自宅外)
第Ⅱ区分
25,600円(自宅)
50,600円(自宅外)
第Ⅲ区分
12,800円(自宅)
25,300円(自宅外)
第Ⅳ区分
※多子世帯
9,600円(自宅)
19,000円(自宅外)
給付奨学金採用者は同時に授業料減免該当者となります。
※採用区分により減免額が異なります。
日本学生支援機構貸与奨学金
【第一種】
20,000円
30,000円
40,000円
50,000円(自宅外)
53,000円(自宅)
60,000円(自宅外)
入学時特別増額貸与奨学金
※有利子
100,000円~500,000円
日本学生支援機構貸与奨学金
【第二種】
20,000~120,000(10,000円刻み)
石川県育英資金 44,000円  
富山県奨学資金 45,000円(自宅)
51,000円(自宅外)
 
石川県保育士修学資金 50,000円以内 入学準備金、就職準備金(各20,000円)
養成施設を卒業したら保育士に登録し、県内で返還免除対象業務に就いたことを県社協に届け出ます。保育士・保育教諭等として県内で5年間継続して従事した場合は、就学資金の返還が免除されます。
富山県保育士修学資金 50,000円以内 入学準備金、就職準備金(各20,000円)
養成施設を卒業した日から、1年以内に保育士の登録を受けた後、県内において 、国が定める児童の保護等の業務に従事し、その従事した期間が5年に達したときは、貸与した修学資金の返還を全額免除します。
福井県保育士修学資金 50,000円以内 入学準備金、就職準備金(各20,000円)
養成施設を卒業した日から1年以内に保育士登録を行い、福井県(国立児童自立支援施設等において業務に従事する場合は、全国の区域とし、東日本大震災における被災県(岩手県、宮城県、福島県および熊本県に限る。)において業務に従事する場合は、福井県および当該被災県とする。)内の従事先施設等において児童の保護等に従事し、かつ5年間引き続き従事したときは、修学資金等の返還の債務を免除します。

窓口:教学支援部
電話:076-225-3449
E-maile:j-uckyoumu@kinjo.ac.jp

ページトップ