新着情報の記事一覧

2022.3.8

(2022年2月号)鬼は外~!福は内~!

3歳児クラス(いちごぐみ)

2月の行事といえば節分!
近年では、子どもたちが怖がる節分の豆まきをしなくなった園も多いと聞きますが、本園では、節分の由来を知り、昔からある日本の節分行事に触れることも大切なことだと思っています。
もちろん必要以上に怖がらせることのないように(笑)。

 

いちごぐみは、紙皿でお面作りをしましたよ!折り紙をちぎって貼ったのですが、皆根気よく貼るのでびっくり!
とくに○○ちゃんと○○くんのちぎる紙の細かさ!手に貼り付き「取れない…」と言いながら頑張って貼っていましたよ。
完成すると嬉しくて早速お面を付けて戦いごっこをしたり!○○ちゃんは、お面を付けてめろんぐみ(5歳児クラス)さんと“坊主めくり”をして楽しんでいたので思わず笑ってしまいました。

 

鬼の出てくる絵本を読むと「怖い!」と絵本から離れてしまう○○くん!
節分の前には、毎日のように福の神が出てくる絵本をたくさん読み、福の神を味方に付けました!
鬼の出てくるページを開いて「鬼は外~」と豆まきをしてイメトレしてました(笑)。

 

節分の前日には、皆で園内の好きなところに福の神のお守りを貼り、皆の豆入れ兼“鬼のパンツならぬ腹巻”にも福の神のお守りを付けて挑みました!

 

当日は、まず皆でホールに集まり節分のお話を聞きました。
今年もコロナ対策で全員での豆まきは、できなかったのですが、ももぐみ(満3歳児クラス)の皆と豆まきをしましたよ。
廊下に鬼が来たときは大騒ぎだったのですが、福の神の○○先生が「皆!笑うのよ!」と助けてくれて!
皆で一生懸命笑って豆まきできました!外からも鬼が入ってこないように園庭に向かっても豆まきをしましたよ!

 

これで今年も皆、元気に過ごせますよ!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

金城大学附属西南幼稚園(@kinjo_seinan)がシェアした投稿

2022.2.15

(2022年1月号)ドーナツ屋さんに行こう

3歳児クラス(いちごぐみ)

ばななぐみ(4歳児クラス)でドーナツ屋さんごっこが始まり、いちごぐみの皆にもチケットを配りに来てくれましたよ!
「ドーナツ屋さんに行こう!」と嬉しそうに出かけていきました。並んだドーナツをじっくりと見て選んでいました!
ばななぐみさんたちに案内されてお買い物をして食べたり、お持ち帰りもできてお部屋で「美味しいね!」と食べたり楽しんでいましたよ!

 

異年齢の関わりのあそびは、とっても刺激を受けます。
真似てドーナツを作ってみたり、『言葉』を真似てみたり…この先のあそびがまた豊かになり、やってみたいことが増えていくと思います。楽しみだぁ~

2022.1.15

(2021年12月号)まだまだ 楽しみますよぉ~!(発表会の後)

3歳児クラス(いちごぐみ)

「音楽かけて~!!」と毎日のように元気に踊って楽しんでいます!
自分の衣装だけでなく、いろんな衣装を着て踊ったり、戦いごっこや戦いごっこのアイテムを作ったり、じっくり工作を楽しんだり、絵本を読んだり…毎日にぎやかですよ!プリキュアvsキョウリュウジャーの戦いごっこでは、プリキュアに負けて涙するキョウリュウジャーや、恐竜が戦いに負けて横たわっていると、レスキューに来たり、いろんな姿が見られるんですよ!

 

発表会で披露して終わりではなく、そのうえでもっともっとなりきって、表現して遊ぶことを楽しむことが一番大切なことだと思っています。
もう少し年齢が大きくなると、なりきることに恥ずかしい気持ちが芽生えたりします。
だからこそ、この時期にいっぱいごっこあそびを楽しみ、言葉や表現することを育んでいきたいと思っています。

 

それにしても、毎日笑えるいちごぐみの皆なのです!

2021.12.15

(2021年11月号)今日は何する?

3歳児クラス(いちごぐみ)

いちごぐみがスタートしてあっという間の8か月…皆の遊ぶ姿もとても成長を感じています。
あそびの中にちゃんとお互いの役割があったり、お互いのイメージを伝え合う姿が見られたり、以前はあそびの中でも思いがぶつかると泣いて怒ってあそびが終わってしまうことも多かったのですが、最近の皆の様子はあきらめず思いを伝える姿や、相手の思いを「面白そうだね!」と受け入れる姿、面白そうなあそびに自分から「混ぜて!」と言う姿など見ていてとても頼もしく感じます。
もちろん、「そうじゃないって!」と思いを伝える中でケンカになってしまう姿も沢山見られます!
でも、次の日もまた同じあそびを誘い合う姿が見られたり関わりも深まっています。

 

最近男の子たちは、『工事現場』からいろんなあそびに発展しています。
女の子たちは、『お家ごっこ』が始まりますよ!
お互いが混ざって一緒に遊ぶ日もあれば、男の子、女の子それぞれであそびを楽しむ日もあったり、皆の様子を見てるととても面白いですよ!

2021.11.15

(2021年10月号)お出かけ遠足!帰りたくないよぉ~!

3歳児クラス(いちごぐみ)

お出かけ遠足で電車に乗りました。行き先までの車内は、どこに行くのかちょっぴり不安な姿も。
でも窓から見える景色を一生懸命に見ていました。

 

到着した児童館には、昔、本当に使われていた電車や飛行機もあり大喜びの皆でした!
沢山の遊具もあり“お腹すいた”って言うのも忘れるくらい楽しんでいました。もちろん帰るときは、「嫌だ!」「まだ遊びたい…」と。

 

楽しい所なのでまた是非ご家族で行ってみてください!!