新着情報の記事一覧

2024.10.4

(2024年10月号)太田淳子 園長

園長のつぶやき

2学期がスタートしました。
朝の園が、急に明るく賑やかになりました。

もも組に、男の子と女の子が1人ずつ入園しました。
お母さんと離れるのがイヤで、しばらく泣いていましたが、数日後には笑顔でバイバイができるようになりました。

靴をげた箱にしまわずに遊び出す子がいます。
先生と楽しくお喋りを始める子がいます。
中には、靴を脱ぐや くつ 下も脱いで、園内を元気に走り回る子もいます。
色とりどりの個性があふれ出す、楽しい登園風景です。

《今月の1句》
園児らの嫌ふくつ下くつわ虫

2024.10.1

(2024年9月号)スイカの収穫

5歳児クラス(めろんぐみ)

今年の夏の猛暑で、どうなるか不安だっためろんぐみさんの畑のスイカとメロンが、無事に収穫できました!
切るまで中身がどうなっているかわからず、ドキドキの子どもたち。
赤いスイカが見えると大喜び!甘くておいしいスイカを、満足そうに食べていました。

メロンは、他のクラスのお友だちにもおすそ分けして食べましたよ!
美味しかったね!

2024.10.1

(2024年9月号)製作遊び・運動会の練習

満3歳児クラス(ももぐみ)

3歳児クラス(いちごぐみ)

今月はももぐみ・いちごぐみで、じっくり製作遊びにも取り組みました。
はさみの使い方もまだちょっぴりドキドキしますが、少しずつ上手になってきましたよ!
みんなでたくさん楽しみたいと思います。

そして初めての運動会!
アリーナ(大学の体育館)に行くだけでも大騒ぎの大冒険です。
めろんぐみ(5歳児クラス)さんと ばななぐみ(4歳児クラス)さんにゴールで迎えてもらって、かけっこにも挑戦しました!
楽しくて何度もスタートに戻って走っているお友だちもいましたよ!
踊るのも大好きで楽しんでいます!

2024.10.1

(2024年9月号)学んで、教えてあげられる年中さん

4歳児クラス(ばななぐみ)

ばななぐみさんのお花畑に、かわいい花が咲きました!
みんなで花束を作って「結婚式のお花や」と、嬉しそうでしたよ。

あさがおの色水遊びもみんなでもっと楽しみたいのですが、なかなか園庭に出られない日もあって、お預けになってしまうことも…

初めて、折り方カードを見てキノコの折り紙にも挑戦しました。
何度も折って今では、お友だちに教えてあげられるようになりましたよ。

2024.10.1

2025(令和7)年度の入園願書の受付を10/1(火)から始めます

入園案内

入園のご案内(3歳児~5歳児)はこちら

2歳児の預け入れご案内はこちら