2022.1.15

(2021年12月号)動的遊びと静的遊び

4歳児クラス(ばななぐみ)

お皿やお鍋・食べ物をせっせと廊下に運んでままごとを楽しむばななぐみさん。
いちごぐみさんも加わり、レストランごっこを楽しんでいましたよ!
そして片付けの時間になると『え~!』と言いながら、また沢山のおもちゃをきちんとお部屋に戻すのです(笑)
翌日には再びせっせと廊下へおもちゃを運び・・・何日も廊下での遊びを楽しんでいました。
廊下に運んで戻すだけでも大変なはず!と思ってしまう私(担任)。
それでも子どもたちにとっては大変じゃなくて楽しいんですよね。

 

じっくりとごっこ遊びやクリスマス製作を楽しんだり、ホールやお庭では元気いっぱいめろんぐみさんと一緒にオニごっこやドッジボールを楽しむ子どもたちです。
ボールが当たっても、オニに捕まっても、と~っても逞しいばななぐみさんなんですよ!

 

動的遊びと静的遊び、どちらも同じくらい上手に楽しむばななぐみさんです!
そして時には、どんなにたっぷり遊んでも、集まりの時間になると(おまけをしていても)、『もっと遊びたい!』『○○頑張ったんだから、もっとおまけしてよ!』や、時には『頑張ったら、ご褒美いるでしょ!』と怒る様子も。
もっとおまけしてあげたい気持ちは山々なのですが…。
いつもおまけをするのではなく、子どもたちが自分で気持ちを切り換えて、次の活動へ!という気持ちを持ちながら、また子どもたちにも伝えながら、これからも楽しんでいきたいと思います。という事で、時にはおまけをしないことも(苦笑)

 

お家でお話することもあるかもしれませんね。ご理解いただけると嬉しいです!

2022.1.12

1月園開放のお知らせ

新着情報

1月の園開放は、以下のとおりです。

 

—————

1月19日(水)10:30-11:30(受付10:00-)

ちょっとはやい豆まきを楽しもう♪

—————

 

新型コロナウイルス感染防止のため、10組限定とさせていただきます。

参加希望の方は、事前にお問合せください。

 

【 持ち物 】内ばきズック、水筒、汗拭きタオル、着替え

【 住 所 】〒924-0063 白山市笠間町1201

【 TEL 】076-276-4731

 

・ 参加無料 

・ 駐車場は幼稚園前、または金城大学駐車場をご利用下さい。アクセスはこちら

 

 

※ 新型コロナウイルスの感染状況等により変更、中止となる場合があります。その場合は本園ホームページとInstagramにてお知らせします。(参加予約を済ませた方には、直接ご連絡いたします。)

 

※ 来園時には、検温・健康チェックをさせていただきます。保護者の方はマスク着用のご協力をお願いいたします。

 

 

☆ 園内の見学は、園開放の日以外でも可能です。お気軽にお電話(076-276-4731)又はこちらからお問合せください。

2022.1.5

(2022年1月号)水上和子 園長

園長のつぶやき

あけましておめでとうございます。
年末年始、何かとお忙しい中ご家族の皆様はお元気に過ごされたでしょうか?
子どもたちにとっては、楽しい冬休みだったのではないかと思います。

 

さて、幼稚園では新年会を予定しています。
コマ回しや福笑い、カルタとりなどお正月ならではの遊びを楽しむことで、季節の移り変わりや伝統文化を伝え、世代間の繋がりを大切にする子どもに育って欲しいと思います。

 

今年度もあと3ヶ月となりました。
この時期は各クラスとも、まとめの大切な時期です。
子どもたちが興味や関心を持っている事を生かし、想像力や主体性を伸ばしていけるように、子どもたちの思いをしっかり受け止め充実した時間を過ごしていきたいと考えています。

 

新しい年を子どもたちに負けずに成長していけるよう、職員も力を合わせて保育・幼児教育に取り組んでまいります。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2021.12.20

電話復旧のお知らせ

新着情報

不通となっておりました本園の電話(076-276-4731)が復旧しました。

2021.12.17

電話不通のお知らせ

新着情報

現在、本園の電話(076-276-4731)が不通となっております。

復旧されるまでは、お手数をおかけしますが、遊学館高等学校(076-262-8484)又はこちらからご連絡願います。

電話が復旧しましたら、改めてお知らせします。