- ホーム
- お知らせ
新着情報の記事一覧
2022.2.15
(2022年1月号)新年会
4歳児クラス(ばななぐみ)
トランプやすごろく、カルタにコマ回し、けん玉など、普段あまりしない遊びに興味津々。
やり方やルールを知らない子に教えてあげる様子もいっぱい見られましたよ!
カルタでは残りの絵札が少なくなってくると、自然と目付きが変わり、バチバチモードに(笑)
負けちゃうと拗ねちゃう様子も。そしてゲットしたカードをなぜか友だちにあげてしまう子もいて、そうなると「ずるい!」ってなりますよね。
そういう時は担任の「ちょっと待った~」が入るのでした。
トランプではババ抜きが人気で、始まる前のカード整理でトランプを一度全部広げてペアを探す子どもたち。
もちろん誰がババを持っているのかこの時点でバレちゃうんです(笑)
それでも気付いていない振りをしたり、にやけちゃうみんなの表情がとても可愛いんですよ~♪
2022.2.15
(2022年1月号)ゆきあそび
満3歳児クラス(ももぐみ)
園舎の目の前の大学アリーナの屋根を見て「まっしろ~!さわりた~い!」と目を輝かせて教えてくれたももぐみさん。
雪遊びの服を持ってくる前でしたが、興味を持って見ていたのでフライングゲットで雪遊び。ボールに入れてお部屋で楽しみました。
つめたーい!きゃー!とそれはもう大騒ぎ♪お皿やおたま、鍋やカップを用意すると夢中になって遊び始めました。
雪は最高のおままごとの材料ですね♪遊ぶうちに雪の変化にも気付いたようです!
雪がたくさん降った日には、園庭に出て遊びました!
いちごぐみさん(3歳児クラス)や、ばななぐみさん(4歳児クラス)のお兄ちゃんお姉ちゃんが身長くらいの大きなゆきだるまを作っていて、そこに乗せてもらいました♪
来月はみんなで遊べるといいね!
2022.2.15
(2022年1月号)ドーナツ屋さんに行こう
3歳児クラス(いちごぐみ)
2022.1.25
(2022年2月号)水上和子 園長
園長のつぶやき
一年で最も寒さの厳しい季節となりましたね。
そんな中寒さに負けず、元気に登園してくる子どもたちの明るい声「ゆき、ふってる!」と空を見上げる子どもたちの瞳はキラキラと輝いています。
さっそく園庭にはかわいい雪だるまが並びました。
子どもたちは冷たい風を感じて頬を赤らめながら、小さい身体で季節を感じ過ごしています。
そして、このような自然の環境に関わりながら、生きていく力を身に付けて欲しいと思います。
さて、もうすぐ節分です。
子どもたちは赤鬼や青鬼のお面を作りました。
素敵なお面ができ、にぎやかな節分になりそうです。
この様な活動を通して日本の伝統的な行事の事なども伝えていきたいですね。
今のクラスで過ごすのもあと2ヶ月となりました。
一日一日を大切にし、次へのステップに成長できるように、見守っていきたいと思います。