新着情報の記事一覧

2022.1.15

(2021年12月号)クリスマス会

満3歳児クラス(ももぐみ)

お楽しみのクリスマス会♪
ハンドベル演奏や大型絵本、各クラスの歌や手遊びの出し物を見て楽しみました。
初めてのサンタさんに目がまんまるに!
タッチも握手もドキドキで緊張しているお友だちや、「どうしておしゃべりしないの?」と冷静に観察するお友だちもいましたよ。

 

うれしいプレゼントをもらって、もう待ちきれないももぐみさん。
びよーんと袋をのばして開けようと必死でした(笑)
昼食は異年齢のお友だちと一緒にホールでスペシャルランチです。
最後はいちごのケーキをもらってにんまり。楽しい時間となりました♪

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

金城大学附属西南幼稚園(@kinjo_seinan)がシェアした投稿

2021.12.15

(2021年11月号)劇あそび おべんとうバス

満3歳児クラス(ももぐみ)

ももぐみさんはピクニックごっこが大好き!
お弁当を作って、リュックに入れて、バスに乗ってピクニック。
今年の発表会は楽しんだ遊びを題材にした劇あそびを披露します。

 

「○○は、○○さんになる~!」幼稚園バスの運転手さんへの憧れ?!からか決まって運転手さんの○○さんにご指名で変身するのは○○ちゃん♪○○くんは持ち物を確認して、準備万端で乗車します。
「今日はオムレツのお弁当!あ、スプーン忘れてる!ちょっと待って~」忘れ物にもちゃんと気づいて、さすがです!
○○くんはお弁当だけ抱えていち早く乗り込みます♪(笑)「○○乗る~!」着いたら一番にお弁当を食べていますよ。
入園して間もない○○くんは初めてのピクニックごっこ。運転手の○○ちゃんに「ここに乗ってね」と促され座り、シートやら、かばんやら手渡されていきなり出発進行!
ハテナになっているかと思いきや「センキュー!」と荷物を受け取って参加していましたよ♪お部屋でのごっこ遊びのように舞台で楽しく表現できたらいいなと思っています。

 

【おべんとうバス】のお話はいろいろな具材たちがバスに次々と乗ってくる楽しいお話です。
子どもたちはペープサートでお話の世界に入って「たまごさーん」「はーい」「ミカンさーん」「はーい」と繰り返しのやりとりを自ら演じてひとり遊びを楽しんでいます。
またお友だちがお話してくれるのを見たり、今日はおにぎりさんねと役割を分けてなりきって遊んだりと一人ひとりの興味や成長に合わせて自分なりに楽しむ姿が見られます。

2021.11.15

(2021年10月号)いやいやキャンペーン中!?

満3歳児クラス(ももぐみ)

いや~!の大合唱、毎日の恒例です!まるでキャンペーンのよう!
お片付けになると「いや~もっと遊びたいの!」「いやだ~面倒くさいから!」と言って気持ちを強く伝えます。
自分の【もっと遊びたい】の気持ちに気づいたんですね。
いや!の表現は言葉だけではありません。机の下にかくれたり、廊下に瞬間移動!忍者なのか…(笑)
なかなか手強いですが、だんだん笑えてきます!

 

自分でやりたい!の気持ちも大きく育ってきました。
また、自分のしたいことが明確になってきて、友達とのやりとりの中でも主張が強くなってきました。
そこからトラブルに発展していくのは、まさに友達との関わりが増え、自分の気持ちを表現できるようになった成長の証拠でもあります。
また【できないけどやりたい】【わかっているけど、やりたくない】などアンバランスな状態になり泣いてしまうこともあります。
まずは、気持ちに寄り添いながら思うように任せてみるのもいいですね。
やってみたいの意欲も、いやだの主張も、できたの達成感も、それぞれの気持ちを受け止めながら、見守っていきたいです!

2021.10.15

(2021年9月号)楽しいね♪おままごと

満3歳児クラス(ももぐみ)

お友だちと一緒におままごと。楽しいあそびの中にいくつもの成長のタネがつまっているとっても魅力的なあそびです。

 

1学期は自分の分を作ることが多かったのですが、最近はお友だちに食べてもらいたくて作ってあげるようになってきました。
ある日のことお誕生日のケーキだよ♪そう言われてケーキをもらいました。
うれしくって思わず勢いよくパクパク!!!すると・・・がっしゃーん!「ケーキが壊れちゃったじゃない!」そんなつもりはなかったけれど、作ったばかりのケーキがばらばらに・・・思わぬ形でトラブルになってしまいました。

 

「せっかく作ったのにお友だちが壊したんだもん!」「小さいからわからないの!」「きーっ!」「やーの!」自分の気持ちが溢れてきて怒っておもちゃを投げたり、寝そべったり、力強いまなざしで見つめたりと、それぞれ自分の思いを表現する子どもたちはとても真剣です!
なにしろそこには大切な【自分の気持ち】が詰まっているのですものね。思いに寄り添いながらも「きっと大事なケーキだったんだね」「ケーキもらってうれしくなっちゃったのかな」と話をし、相手の気持ちにも少し意識した言葉かけをしています。
こうした経験をたくさんして、相手の気持ちに気づいていけるといいなと思います。
楽しい遊びのその先に、大好きなお友だちの存在は欠かせませんね!ももぐみさんならではの、かわいいおままごとの様子をのぞいてみましょう♪

2021.8.10

(2021年7月号)おこってる?

満3歳児クラス(ももぐみ)

ある日のもも組さんのつぶやきです。
使っていたおもちゃを取られてしまってプンプンの表情をしていると、おもちゃを取ったお友だちが、顔をのぞきこんで「おこってる?」と聞きました。
わずか2歳児で人の表情や声色から気持ちを察しようとしています。
取られてしまったお友達は怒っていましたが、じっと我慢の表情を浮かべていました。
すると、しばらくしてそのおもちゃを返しに来たのです。するとニッコリ笑顔の花が咲いて、お友だちにありがとう!と言いました。その姿にほっこり。

 

でもうまくいくことばかりではありません。
今度は一匹の虫をめぐって、自分が取りたいと押し合いのけんかに…日々の園生活で友だちと過ごすと思い通りに行かないことに必ず直面していきます。
まずは自分の気持ちを言葉で表すことから見守っています。
言葉よりも先に手が出てしまうこともまだまだ多く、「貸して」や「待っててね」の言葉を知らせています。

 

トラブルの経験を繰り返しながら、やっぱり友だちと一緒は楽しい♪と思えるよう援助していきたいと思います。

 

1学期もありがとうございました!夏休み明けパワーアップしたももぐみさんに会えるのを楽しみにしています。