|
|
本サークルは、白山市との官学連携による事業で、地域在住高齢者の健康維持・改善および学生教育の場として活動しています。
白山市在住の65歳以上の21名の方と一緒に毎週土曜日、金城大学のアリーナ研修室で行っています。 |
 |
|
|
問診・バイタルチェック
|
参加者さんの健康状態をチェックしています。バイタルチェックは、血圧や脈拍などを計り、その日の体調の指標となるのでとても重要です。 |
|
|
ウォーミングアップ

|
怪我の防止や体をほぐし、
トレーニングを円滑に行うためにウォーミングアップを行います。最初は軽い運動から、徐々に負荷をかけていきます。
旗上げやクロスステップなど
頭と体を使った運動も行っています。 |
 |
|
|
 |
毎週、教師による健康講話が
行われます。
「水を飲みましょう」や「背筋を伸ばしましょう」など、
日々の健康に関することを話していただきました。
|
|
健康講話

|
|
マシントレーニング
|
さぁ!マシントレーニングの
開始です!!
参加者さんと学生がペアになって、6つのマシンでトレーニングします。
参加者さん一人ひとりに合わせた負荷を設定し、一緒に数をかぞえながら行います。
|
|
 |
マシントレーニングを行った後は、クールダウンを行います。
筋肉痛の防止や疲れを残さないために、ストレッチしていきます。 |
|
クールダウン |
|
連絡先:金城大学 担当 木林
〒924-8511 石川県白山市笠間町1200
TEL:076-276-4400(代) FAX:076-275-4316 |
大学TOPに戻るよっ☆ 2009年度1stクールのページに戻る☆
|
|