2020年度から実施されている高等教育の修学支援新制度の拡充として、2025年度から多子世帯学生(扶養している子どもの数が3人以上の世帯)に対する大学等の授業料及び入学金を国が定める一定額まで所得制限なく無償(減額)とする支援が実施されます。本学への入学生及び在学生も本制度が適用されます。
・私立大学の場合、年間の授業料減免額が最大70万円支援(本学の場合、金城大学は最大70万円、金城大学短期大学部は最大62万円)となります。
・入学金減免の対象は、2025年度入学生のみです。
・当該制度には学業成績等に関する基準があり、採用基準に該当するよう学業に励むことが前提となっています。
・本制度の申請方法は、2025年4月に本学学内で実施する日本学生支援機構奨学金の新規申込説明会に学生自身が参加のうえ申請手続きを行い、選考を経て採用合否が決定します。説明会日時は学内ポータルサイトを通じてお知らせします。学内ポータルサイトについては、入学後の前期オリエンテーションでご案内します。在学生も同様に前期オリエンテーションでご案内します。※多子世帯であっても、自動的に減免対象となるものではなく申請が必要です。
・在学生で現在給付奨学生となっている方に、日本学生支援機構にて多子世帯への該当可否を確認する予定です。
詳細につきましては文部科学省のホームページをご覧ください。