平成30年3月18日(月)卒業式
介護福祉コースから、26人が卒業しました。
金城大学の4年間で学んだことを忘れずに、
4月から社会人として活躍してくれることを願っています。
また、卒業式後にアクティビティ・ワーカー協議会賞の授与も
行われました。
 190318kiig1190318kiig2

平成31年2月4日(月)介護総合演習Ⅳ
生活支援技術の総復習を行いました。
介護福祉士国家試験の実技試験の過去問題をもとに、
生活支援技術の振り返りを行いました。
グループで演習を行い発表しながら留意点などを、
確認しました。
190204 190204kig1 190204kig2 190204kig3

平成31年1月23日(水)国家試験がんばろう会
介護福祉士国家試験に向けて、「がんばろう会」を行いました。
教員から1人ずつメッセージを伝え、受験に必要な文具等や、
合格祈願をかけて、合格饅頭を渡しました。
1月27日(日)に無事に全員受験することができました。

 平成31年1月21日(月)アクティビティ援助演習
高齢者向けのアクティビティ・プログラムを企画し、
実践しました。
どのような工夫をしたら高齢者の方が参加しやすいのか、
また心身の活性化を考え企画・実践を行いました。
 190121kig1190121kig3 190121kig2190121kig4

平成31年1月8、10、15、21、22日 ケーススタディ発表会
介護実習Ⅲで受け持ちをさせていただいた利用者様の事例を振り返り、
ケーススタディにまとめ、発表を行いました。

 190122kig1190122kig2190122.kig3  190122kig4


平成30年12月26日(水)生活支援技術Ⅱ
膀胱・直腸障がいのある方の生活支援の方法や、
ストーマパウチの交換方法、膀胱留置カテーテルの取扱い方法や、
衛生面の管理について学び、演習を行いました。

181226kig1181226kig2

 

平成30年12月19日(水)生活支援技術Ⅱ
タクティールケアは、相手の背中や手足をやわらかく包み込むように、
触れ、身体・精神面への安心感や痛みの軽減などにつながるケアです。
また、ハンドマッサージの時にアロマオイルを活用することで、
リラックスなどの効果もあります。
実際に行い、心地良さを体験しました。
181219kig2 181219kig1

平成30年12月12日(水)生活支援技術Ⅱ
生活支援技術Ⅱの授業で、視覚障がい・聴覚障がいのある方の支援について
学びました。
視覚障がいの方の誘導方法や白杖、点字ブロックなどの体験と、
聴覚障がいの方とのコミュニケーション方法として、
筆談・空書・読話を実際に行い体験しました。
181212kig1181212kig2 

平成30年11月26日(月)アクティビティ援助演習
アクティビティ援助演習の授業で、昭和初期に発売された駄菓子の
時代背景やその時代に流行った歌などを調べました。
高齢者の生きてきた時代背景を知ることは、
高齢者の生活を支援する上で必要なことになります。
演習を通して改めて、駄菓子と昭和の歴史を学ぶことにつながりました。
 181126kig5181126kig6