7月19日(火)介護総合演習Ⅰ

介護総合演習Ⅰの授業で、初めて実習に行く2年生を対象に実習に向けて気持ちを高めるために「誓いの日」を行いました。大塚学部長、介護実習委員長の山根先生よりお言葉をいただき、介護実習手帳の贈呈、誓いの言葉を述べました。

7月5日、12日(水)生活支援技術Ⅰ

生活支援技術Ⅰの授業で、洗髪の演習を行いました。洗い方や顔や耳に水が入らないように留意しながら行いました。

2022年6月2日、9日、16日(木)介護総合演習Ⅳ
介護総合演習Ⅳの授業で、実習に向けて外部講師を、
認知症対応型共同生活介護 グループホームやたの 眞田 瞳子氏
訪問介護 にじいろケアプラス  鍋谷 晴子氏
小規模多機能型居宅介護 鶴来ふくまるハウス 山崎 朱美氏
をお招きし、各施設・事業所の特徴や、
実習に対する心得などについて講義いただきました。


2022年6月15日(水)生活支援技術Ⅰ
生活支援技術Ⅰの授業で、おむつ交換の演習を行いました。
衛生面に留意しながら、基本的なおむつの交換方法を学びました。

2022年5月24日(火)介護総合演習Ⅰ
介護総合演習Ⅰの授業で、地域の方をお招きし交流会を行いました。
初めてこの夏に実習に出る前に、高齢者の生活の理解や生活歴、
身体的・精神的な部分の理解につなげるために交流会を行っています。

2022年5月18日(水)生活支援技術Ⅰ
生活支援技術Ⅰの授業で、着脱支援の演習を行いました。
麻痺を設定し「脱健着患」の原則のもと、安全・安楽への配慮、
また自分でできるとことはしていただけるように、
声かけに留意して行いました。

2022年4月22日(金)医療的ケアⅡ
医療的ケアⅡの授業で、口腔・鼻腔の喀痰吸引の
演習を行いました。
利用者さんの状態を確認しながら、安全に留意して行いました。

2022年4月20日(水)、21日(木)生活支援・生活支援技術Ⅰ
生活支援・生活支援技術Ⅰの授業で、車いすの移送方法、
起き上がり、立ち上がり、車いす移乗の方法について、
学び安全に配慮しながら演習を行いました。

2022年4月19日(火)コミュニケーション技術
コミュニケーション技術の授業で、視覚に障がいのある方との
コミュニケーションの方法について学び、演習を行いました。