総合経済学部

総合経済学科

教員紹介

  • 松村 寛一郎(まつむら かんいちろう)

    職位 教授
    学位 博士(工学)

  • 松村 寛一郎

メッセージ

実際に取り組んでみることで、みえてくるものがあります。すべてを勉強してから始めるのではなくて、行いながら始めることで必要なものを取捨選択しながら、前に進むことを試行してみてください。

学歴 出身大学
北海道大学理学部地球物理学科

出身大学院(修士)
北海道大学大学院理研究科地球物理学専攻

出身大学院(博士)
京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻
資格 高等学校教諭・理科、一級船舶免許、全日本スキー連盟準指導員、食品衛生責任者
職歴 株式会社三和総合研究所海外戦略部、国際本部、金融本部 研究員、コンサルタント
東京大学大学院工学研究科 助教授
関西学院大学総合政策学部メディア情報学科 助教授
東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
北里大学獣医学部獣医学科非常勤講師
Wangari Maathai Institute for Peace and Environmental Studies, The University of Nairobi, Visiting Researcher
University of British Columbia, Visiting Associate Professor
東京農業大学生物産業学部地域産業経営学科 准教授
北海道大学大学院環境科学院 非常勤講師
東京農業大学生物産業学部地域産業経営学科 教授
東京農業大学生物産業学部自然資源経営学科 教授
東京農業大学大学院生物産業学研究科産業経営学専攻 教授
専門分野 気象学、地理情報システム、アントレプレナーシップ
研究テーマ 人工衛星とドローンを用いた農業の可視化、六次産業化を通じた地域活性化
主な著書・論文 著書
Unmanned Aerial Vehicle: Applications in Agriculture and Environment、Springer (2020)

論文
Maize yield forecasting by linear regression and artificial neural networks in Jilin, China, The journal of Agricultural Science, Cambridge 153, 399-410, (2014)

ドローンを活用した研究(農業や漁業の現場での活用),グリーンテクノ情報Vol.13 No.4 6-10 (2017)

Pack ice observations by UAV and Sentinel-2 Satellite
Okhotsk Sea and Polar Oceans Research 6, 42-45, (2022)

リモートセンシングとドローンのベストミックスによる牧草地管理手法の開発、東京農業大学生物産業学部網走寒冷地農場年報、Vol26, 39-47 (2024)
所属学会 関西ベンチャー学会、環境科学会、システム農学会
主な担当授業科目 ITとロジスティクス、食と農の経済学、地産地消とブランティング、地域づくり論(情報と地域経営)
主な社会活動 農林水産省 環境調和型事業 検討委員、オホーツク振興局森林遊歩道整備事業検討委員会 委員長、山田記念青少年育成財団理事、