人間社会科学部 社会福祉学科
カリキュラム
カリキュラム内容
福祉を志す上で欠かせない、人間への深い理解と福祉の未来を見据える先見性。
幅広い学びを通して様々な分野における専門性を習得し、多角的な視野を持った社会福祉のエキスパートを目指します。
※2022年度のカリキュラムです。2023年度のカリキュラムは変更される場合があります。
1年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
教職科目 |
|
診療情報科目 |
|
2年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
教職科目 |
|
診療情報科目 |
|
3年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
教職科目 |
|
診療情報科目 |
|
4年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
教職科目 |
|
診療情報科目 |
|
履修系統図
履修系統図は、学生が身につけるべき知識・能力と授業科目との間の対応関係を示しています。
主な科目紹介
-
ソーシャルワーク演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ
少人数で、主に個人やグループでのワーク、ロールプレイ、事例検討を行います。専門職として必要な「基本姿勢・知識を身につけること」「コミュニケーション技法・面接技法を習得すること」「自己理解・他者理解を深めること」をねらいとしています。
-
生活支援技術Ⅰ・Ⅱ
介護を必要とする人がその人らしい生活を続けられるように、その人の想いを尊重し、その人が持っている力を活用した支援方法や考え方について学びます。
-
診療情報管理実習
実際の病院現場で2週間の実務にあたります。それまでに習得してきた医学・医療の知識や診療情報管理の技術を再確認し、より実践的な力を身につけます。実習先は大学病院、公的病院、民間病院の診療情報管理室です。