人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース

在学生VOICE

人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース 在学生VOICE

子どもから大人まで、
幅広い人を支援できる力を
身につけたいです。

鈴木 花菜さん

人間社会科学部

社会福祉学科 生活支援コース

石川県・星稜高等学校 出身

01.金城大学を選んだきっかけは?

将来は福祉を通じて多くの人と関わる仕事がしたいと考えていたので、たくさんの資格が取れる金城大学に魅力を感じるようになりました。

02.生活支援コースを選んだ理由は?

幅広い分野で活躍している社会福祉士や介護福祉士の資格が取れるからです。子どもから大人まで支援できる人になれたらと考えています。

03.大学に入って成長したことは?

実習を通じて様々な人と関わることで、コミュニケーション能力が向上しました。初対面の人にも積極的に話しかけられるようになったと感じています。

04.卒業後の夢を教えてください。

利用者の思いに寄り添い人生を明るくサポートできるような人になりたいです。一人ひとりに合った支援や対応で信頼関係を築いていきたいと考えています。

人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース 在学生イメージ

後輩の学びの相談を受けるピアサポーター活動をしています。大変なこともありますが先輩や先生とも仲良くなれます。

一週間のスケジュール教えて!

人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース スケジュール

学校が終わってからや休日は飲食店でアルバイトをしています。接客やサービス提供の経験が実習の現場でも活かせられたらと考えています。

受験生にメッセージ

知識、経験をバランスよく身につけられる大学です!

金城大学の先生はフレンドリーな方が多く、学びの中で悩んだり迷ったりしたときに親身に相談に乗ってくださるので安心です。実習の機会も多く、幅広く学んだ福祉の知識を実際の現場で実践できることも魅力のひとつです。福祉に興味のある方はぜひ一緒に学びましょう。

人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース 在学生イメージ