大学案内

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

全学

求める学生像

金城大学では、これからの福祉社会のリーダーとして将来活躍することが期待できる次のような入学者を求めます。

  1. 保健・医療・福祉を学修するために必要な基礎的学力を有する人
  2. 社会に対する関心と他者に対する思いやりを有する人
  3. 日々の活動の中から課題を見つけ、その原因や改善策を考えることができる人
  4. 明確な目標を持ち、その実現に向け主体的かつ継続的に学ぼうとする意欲のある人
  5. 自分の意見や考えを適切に表現でき、その場に相応しいコミュニケーションを取ることができる人

入学までに学修しておいて欲しいこと

高等学校卒業までに、保健・医療・福祉を学修するために必要な基礎的な学力を身につけていることが必要です。また、学校生活やクラブ活動などを通じて、多くの仲間とともにたくさんの経験を積み、積極的に新しいことに挑戦してください。その他にも、ボランティア活動や地域活動を通じて年齢の違う人達と多くのコミュニケーションを取ってください。

評価・判定に係る方針

前述の「求める学生像」にふさわしい学生を選抜するため、次の方針に従い評価・判定を行います。

1. 総合型選抜/マッチング型

一次審査は、提出書類(調査書、活動報告書、志望理由書、学修計画書)の評価により行います。調査書および活動報告書からは基礎学力や修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)、社会に関する関心、活動実績(競技成績や取得資格)等を評価します。志望理由書から志望分野に対する関心や理解度を評価します。学修計画書から学修に対する意欲や継続性、計画性を評価します。

一次審査通過者は、二次審査において小論文試験と面接により多面的・総合的に評価し、入学者の選抜を行います。小論文では、基礎学力に加え理解力、論理的思考力、表現力等を、面接では、コミュニケーション能力、志望分野への適性、倫理観等を評価します。また、医療健康学部、看護学部では口頭試問を実施し、基礎学力も確認します。

2. 総合型選抜/自己アピール型

提出書類(調査書、活動報告書、志望理由書)および小論文試験と面接により評価します。調査書および活動報告書からは基礎学力や修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)、社会に関する関心、活動実績(競技成績や取得資格)等を評価します。志望理由書から志望分野に対する関心や理解度を評価します。

小論文では、基礎学力に加え理解力、論理的思考力、表現力等を、面接では、コミュニケーション能力、志望分野への適性、倫理観等を評価します。また、医療健康学部、看護学部では口頭試問を実施し、基礎学力も確認します。

なお、一般区分では小論文の比重を高く、特別(スポーツ)区分では面接と提出書類の比重を高く、社会人区分では面接と小論文の比重を高くしています。これらの評価から総合的に判断し、入学者の選抜を行います。(なお、社会人区分では提出書類における調査書は履歴書に読み替えます。)

3. 学校推薦型選抜

提出書類(調査書、活動報告書、学校長推薦書)および小論文試験と面接により評価します。調査書および活動報告書からは基礎学力や修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)、社会に関する関心、活動実績(競技成績や取得資格)、志望分野に対する興味・関心等を評価します。学校長推薦書からは学力の3要素と人物像について評価します。

小論文では、基礎学力に加え、理解力、論理的思考力、表現力等を、面接では、コミュニケーション能力、志望分野への適性、学習意欲、倫理観等を評価します。

なお、一般区分では小論文の比重を高く、指定校・スポーツ・併設校区分では面接と提出書類の比重を高く、専門・総合学科区分では面接の比重を高くしています。これらの評価から総合的に判断し、入学者の選抜を行います。

4. 一般選抜

一般選抜では、学力試験および提出書類(調査書、活動報告書)により評価します。学力試験では基礎学力に加え、記述式問題により論理的な思考力、判断力、表現力も評価します(ここでいう記述式問題とは思考や判断のプロセスを明確にするための文章や式などを書いたり、図やグラフ、文章などを読みとり自らまとめた考えを表現する問題などを指します)。提出書類では、修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)、志望分野に対する興味・関心等を中心に評価します。これらの評価から多面的・総合的に判断し、入学者の選抜を行います。

5. 共通テスト利用選抜

共通テスト利用選抜では、共通テストの結果および提出書類(調査書、活動報告書)により評価します。提出書類では、修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)、志望分野に対する興味・関心等を中心に評価します。これらの評価から多面的・総合的に判断し、入学者の選抜を行います。

総合経済学部

総合経済学科

求める学生像

総合経済学部総合経済学科は、以下のような人物を入学者として求める。

  1. 経済・経営・環境・健康 に加え情報リテラシー及び社会調査の手法を学修するために必要な基礎的学力を有する人。
  2. 現代社会や地域社会に対する関心と他者に対する思いやりを有する人。
  3. 日々の活動の中から課題を見つけ、その原因や改善策を考えることができる人。
  4. 明確な目標を持ち、その実現に向け主体的かつ継続的に学ぼうとする意欲のある人。
  5. 多様な人々と適切なコミュニケーションを取れ、周りの人々がよりよく生きるための支えとなるべく地域社会に貢献したいと思う人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

高等学校卒業までに、総合経済(経済・経営・環境・健康・情報等)を学修するために必要な基礎的な学力(特に経済・社会を理解するための社会科学・論理的思考)とそれを支える学習習慣を身につけていることが必要です。経済や経営、環境、健康に関して興味のある分野を調べ、ご自身が解決に寄与したい地域や社会の課題について考えておいてください。また、社会課題解決は一人では難しいため、学校生活やクラブ活動などを通じて、互いに協力して目標に向かって行動する経験を積んでください。そして年齢や世代の違う人達との交流によってコミュニケーション力を身につけてください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。
なお、面接について、総合型選抜/マッチング型では個人面接、総合型選抜/自己アピール型および学校推薦型選抜ではグループ面接を行います。(ただし、総合型選抜/自己アピール型[社会人]のみ個人面接です。)
また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

人間社会科学部

社会福祉学科

求める学生像

人間社会科学部社会福祉学科は、以下のような人物を入学者として求めます。

  1. 福祉及び保健・医療を学修するために必要な基礎的学力を有する人。
  2. 現代社会に対する関心と他者に対する思いやりを有する人。
  3. 日々の活動の中から課題を見つけ、その原因や改善策を考えることができる人。
  4. 自らの可能性を広げるために、人格を高め磨き、目標に向かって主体的かつ継続的に努力することができる人。
  5. 多様な人々と適切なコミュニケーションを取れ、周りの人々がよりよく生きるための支えとなるべく社会に貢献したいと思う人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

高等学校卒業までに、保健・医療・福祉を学修するために必要な基礎的な学力を身につけていることが必要です。また、学生生活やクラブ活動などを通じて、多くの仲間とともにたくさんの経験を積み、積極的に新しいことに挑戦してください。その他にも、ボランティア活動や地域活動を通じて年齢の違う人達と多くのコミュニケーションを取ってください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。

なお、面接について、総合型選抜/マッチング型では個人面接、総合型選抜/自己アピール型および学校推薦型選抜ではグループ面接を行います。(ただし、総合型選抜/自己アピール型[社会人]のみ個人面接です。)

また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

子ども教育保育学科

求める学生像

人間社会科学部子ども教育保育学科は、以下のような人物を入学者として求めます。

  1. 保育・幼児教育及び福祉を学修するために必要な基礎的学力を有する人。
  2. 子どもや子どもを取り巻く環境に対する関心と他者に対する思いやりを有する人。
  3. 日々の活動の中から課題を見つけ、その原因や改善策を考えることができる人。
  4. 自らの可能性を広げるために、人格を高め磨き、目標に向かって主体的かつ継続的に努力することができる人。
  5. 多様な人々と適切なコミュニケーションを取れ、周りの人々がよりよく生きるための支えとなるべく社会に貢献したいと思う人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

高等学校卒業までに、保育・幼児教育・福祉を学修するために必要な基礎的な学力を身につけていることが必要です。また、学生生活やクラブ活動などを通じて、多くの仲間とともにたくさんの経験を積み、積極的に新しいことに挑戦してください。その他にも、ボランティア活動や地域活動を通じて年齢の違う人達と多くのコミュニケーションを取ってください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。

なお、面接について、総合型選抜/マッチング型では個人面接、総合型選抜/自己アピール型および学校推薦型選抜ではグループ面接を行います。(ただし、総合型選抜/自己アピール型[社会人]のみ個人面接です。)

また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

医療健康学部

理学療法学科

求める学生像

医療健康学部理学療法学科は、以下のような人物を入学者として求めます。

  1. 理学療法士を志す強い動機と意欲を有する人。
  2. 保健・医療領域を学ぶのに必要な基礎的学力を有する人。
  3. 目標に向かって主体的に学修計画を立て、それを継続的に実行できる人。
  4. 保健・医療領域に対する関心を持ち、疑問点や改善点を考えることができる人。
  5. 自らの考えを論理的に表現し、他者の意見を取り入れながら、多面的に考えることができる人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

保健・医療を学修するために必要な基礎的な学力(特に理科、数学)とそれを支える学習習慣を身につけていることが必要です。 理学療法士の具体的な仕事内容や役割を調べ、どんな理学療法士になりたいか考えておいてください。また、リハビリテーションはチームで実践されるため、学校生活やクラブ活動などを通じて、互いに協力して目標に向かって行動する経験を積んでください。そして年齢や世代の違う人達との交流によってコミュニケーション力を身につけてください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。

なお、面接は個人面接とし、総合型選抜においては口頭試問も含みます。

また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

作業療法学科

求める学生像

医療健康学部作業療法学科は、以下のような人物を入学者として求めます。

  1. 作業療法士を志す強い動機と意欲を有する人。
  2. 保健・医療領域を学ぶのに必要な基礎的学力を有する人。
  3. 目標に向かって主体的に学修計画を立て、それを継続的に実行できる人。
  4. 保健・医療領域に対する関心を持ち、疑問点や改善点を考えることができる人。
  5. 自らの考えを論理的に表現し、他者の意見を取り入れながら、多面的に考えることができる人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

保健・医療を学修するために必要な基礎的な学力(特に理科、数学)とそれを支える学習習慣を身につけていることが必要です。作業療法士の具体的な仕事内容や役割を調べ、どんな作業療法士になりたいか考えておいてください。また、リハビリテーションはチームで実践されるため、学校生活やクラブ活動などを通じて、互いに協力して目標に向かって行動する経験を積んでください。そして年齢や世代の違う人達との交流によってコミュニケーション力を身につけてください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。

なお、面接は個人面接とし、総合型選抜においては口頭試問も含みます。

また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

看護学部

看護学科

求める学生像

看護学部看護学科では、看護専門職としてこれからの保健・医療・福祉の分野でリーダーとして将来活躍することが期待できる次のような入学者を求めます。

  1. 看護専門職を志すにあたり保健・医療・福祉を学修するために必要な基礎的学力を有する人。
  2. 社会に対する関心と他者に対する思いやりを有する人。
  3. 日々の活動の中から課題を見つけ、その原因や解決策を考えることができる人。
  4. 明確な目標を持ち、その実現に向け主体的かつ継続的に学ぼうとする意欲のある人。
  5. 自分の意見や考えを適切に表現でき、その場に相応しいコミュニケーションを取り、倫理観を養うことができる人。

入学までに学修しておいて欲しいこと

看護の専門職として地域社会における保健・医療・福祉分野を学修するために必要な基礎的学力(生命現象を理解するための自然科学・語学力・論理的思考)と学修習慣を身につけていることが必要です。看護師になるための教育課程について調べて、4年間の学修をイメージし、目標を持てるようにしてください。大学生活および地域活動を通して、個人・集団として取り組むことの重要性を理解してください。また、他者(世代間)とのコミュニケーションが取れるようにしてください。

評価・判定に係る方針

全学的に定める『評価・判定に係る方針』に基づき、評価・判定を行います。

なお、面接は個人面接とし、総合型選抜においては口頭試問も含みます。

また、一般選抜および共通テスト利用選抜における提出書類は、ABCの3段階評価を行い、特に修学態度(主体性や協調性、出欠状況等)を重視します。

専攻科

公衆衛生看護学専攻科

求める学生像

金城大学公衆衛生看護学専攻科では、「地域における新たな健康課題や多様化、高度化する住民のニーズに対応し、地域における効果的な保健活動を展開する人材」及び「保健、医療、福祉、介護等の多職種連携のもと、地域の健康課題について適切に課題解決ができる人材」を養成することを目的としています。

  1. 看護学及び基礎となる幅広い学問分野を能動的に学び、高い専門的な知識を有する人。
  2. 公衆衛生看護学に興味を持ち、公衆衛生看護活動を通じて社会に貢献しようという強い意欲を持つ人。
  3. 保健師としての技能向上の重要性を認識し、自ら専門職としての能力を高め続けることができる人。

入学者選抜のねらい

保健・医療に関する小論文と面接を課し、公衆衛生看護学を学ぶ上で必要となる知識と公衆衛生看護実践への意欲や課題意識、将来の保健師としての適性を評価します。

大学院総合リハビリテーション学研究科

大学院総合リハビリテーション学研究科は、以下のような人物を入学者として求めています。

  1. 本研究科の設立の理念・教育目標を十分に理解している人。
  2. 総合リハビリテーション学および関連領域を学ぶ強い意欲を持ち、大学院で学ぶための基礎的学力(総合リハビリテーション学および関連領域に関する知識・技術、論理的思考力、対人コミュニケーション能力、国語・英語力など)を備えている人。
  3. 総合リハビリテーションおよび関連領域の専門職に求められる思いやりの心・責任感・継続力などを備えている人。
  4. 総合リハビリテーションおよび関連領域において、中核的・指導的役割を果たす高度の専門職業人として将来活躍が期待できる人。