看護学部

看護学科

教員紹介

  • 千 英樹(せん ひでき)

    職位 准教授
    学位 看護学修士

  • 千 英樹

メッセージ

・看護師人生はとても長い道のりです。看護学生時代は楽しい日よりもつらい日のほうが多いかもしれません。こころがへこたれそうになった時、看護師になろうと思った熱い気持ちをいつまでも持続できるように一生懸命サポートサポートします。

学歴 富山医科薬科大学大学院医学系研究科看護学専攻修士課程 修了 修士(看護学)看修第152号
資格 ・看護師・臨床工学技士・救急救命士 ・喀痰吸引等指導者ライセンス
・JIBC School of Public Safety Emergency Management Division
・AHABLSプロバイダー・INARSプロバイダー
・受験メンタルトレーナー資格・上級心理カウンセラー資格
・JADP認定メンタル心理カウンセラー®資格
・マインドフルネススペシャリスト資格
・行動心理士資格
職歴 ・富山県立中央病院
・医療法人あずま会あずま会倉敷病院
・藤の木病院
・東京医療保健大学和歌山看護学部
・学校法人 浦山学園 富山福祉短期大学 看護学科
専門分野 精神看護学領域
研究テーマ 災害支援者支援・オレム・アンダーウッド理論と精神看護・社会人基礎力
主な著書・論文 1.特例社団法人日本精神科看護技術協会監修
「詳説・精神科看護ガイドライン」(共著) 株式会社精神看護出版.2016
2.精神科看護 ポケットガイド(共著) 中央法規出版株式会社.2022
3.看護教員と実習指導者の社会人基礎力に関する意識調査.和歌山保健看護学会誌.第12巻第1号.p67-78.2022
所属学会 ・日本精神保健看護学会・看護教育研究会・日本臨床医学リスクマネージメント学会・PAS-SCT学会・日本医学看護学教育学会・スーパーバイザリー精神科事例検討会
主な担当授業科目 ・精神保健看護学実践論・精神保健看護学実践演習・エンドオブライフケア実践論・基礎演習Ⅱ(プロフェッショナルスキル)等
主な社会活動 ・令和4年度介護職員等によるたんの吸引等 基本研修
・富山県看護協会 令和5年度高校生の一日看護見学
・地域つくりかえ講座:災害時におけるこころの健康.(対象者:射水市民)令和6年2月実施
他教職員から見た
千准教授
・富山県富山市出身の、いつもニコニコ朗らかな先生です。
鉛筆は右で持ちますが、ギターを弾くときは右手で弦を押さえ、左手ではじいているそうです。千先生の研究室に訪問する際は、鉛筆とギターを持って、実践していただきましょう笑
心優しい先生ですので、困ったときはきっと真剣に話を聴いてくれると思いますよ!
また、豊富な臨床での経験もお持ちですので、就職に関する悩みにも真摯に対応してくれます。