医療健康学部 理学療法学科
カリキュラム
カリキュラム内容
1年次から段階を踏んで、医療現場に携わる人としての自覚や責任感をしっかりと確認していくカリキュラム。
学んだ知識と技術を実習で確認し、見つめ直す有意義な4年間です。
※2022年度のカリキュラムです。2023年度のカリキュラムは変更される場合があります。
1年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
2年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
3年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
4年次
基礎科目 |
|
---|---|
主題科目 |
|
専門基本科目 |
|
専門展開科目 |
|
履修系統図
履修系統図は、学生が身につけるべき知識・能力と授業科目との間の対応関係を示しています。
主な科目紹介
-
地域支援実習
学生と教員が地域の対象者の所に出向き、そこで行われる理学療法を実際に体験する科目です。具体的な内容は高齢者の介護予防、子どもの足の計測と靴の調整、中高生の部活動場面でのトレーニング指導などがあります。この体験をとおして理学療法士としての将来像を早期に明確にすることができます。
-
運動療法学実習
運動療法は、運動を通じて身体の機能の改善を図る治療手段です。筋力を強くしたり、身体の柔軟性を改善したりするための手技を学びます。その際、実際の患者さんを想定して行いますので、健常者が行うように簡単には運動ができません。さらに、医療者としてのリスク管理や禁忌(やってはいけないこと)なども同時に学びます。
-
スポーツリハビリテーション
スポーツによっておこる損傷・機能不全は様々ありますが、各スポーツ特有の損傷・機能不全もあります。スポーツ特有の損傷・機能不全と各関節ごとに起こりやすい損傷・機能不全を、メカニ ズムを含めて学んでいきます。損傷・機能不全の発生からスポーツ復帰までのリハビリテーションを実践できるように、知識と技術を修得します。