学生生活

クラブ・同好会紹介

仲間と共に、一つのことに取り組む。未知の分野へチャレンジする。

勝利に向けて、練習に汗を流す。ボランティア活動でやさしさに出会う……。

スタイルは、人それぞれ。自分の意外な一面を発見できるかもしれません。

クラブ

女子バレーボール部

女子バレーボール部 イメージ

私たちは「日本一」を目標に、日々の練習に取り組んでいます。バレーボールを通して、個人が高度な技術だけでなく、考えて行動できる力を身につけることで、個人・チームの成長に繋がっていると感じています。

クラブ

女子卓球部

女子卓球部 イメージ

私たち卓球部は全国ベスト4以上を目標に部員全員で互いに切磋琢磨し合いながら日々の練習に取り組んでいます。また、真剣に練習をすることのできる環境、支えて下さっている先生方やOB・OGの方々に感謝の気持ちを忘れずにプレーすることを心がけています。昨年の全日本学生卓球選手権大会(団体の部)ではベスト16という成績を残すことができました。今年度も目標達成に向け、部員全員で頑張ります。

クラブ

音楽部

音楽部 イメージ

毎年小松駅にあるライブハウス「The Mats」で新入生ライブ、夏ライブ、冬ライブ、卒業ライブを開催しています。また、外部のライブやイベントにも参加させていただいております。部員同士が交流する楽しい集まりもあり、充実した大学生活を送ることができます。一緒に音楽を楽しめる部員を募集しています。

クラブ

金城大学ダンス部

金城大学ダンス部 イメージ

ダンス部は大学生、短大生関係なく1つのサークルとして活動しています。普段の練習の他に、週末には地域のお祭りや施設のイベント、金城祭でもステージに出演して踊り、一緒にイベントや学祭を盛り上げます!ダンスだけでなく、みんなでBBQや運動会なども行い、楽しい行事も盛りだくさん!石川県大学ダンス連盟にも所属し他大学との交流もあります!そして、毎年冬に大きなホールでの自主公演を行っています!たくさんの人に元気と感動を届けられるようなダンス部を目指して、楽しく笑顔いっぱいで活動していきます!!

クラブ

硬式野球部

硬式野球部 イメージ

北陸大学野球連盟に所属しており、現在はⅡ部リーグに属しています。練習頻度は週3日程度、金城大学グラウンドで練習に取り組んでいます。金城大学硬式野球部は、「楽しい!」をモットーに先輩後輩関係なく楽しく活動しています。また、選手・マネージャーも仲が良くいつも笑顔の絶えない部活です!野球経験者はもちろん、野球好きの人や野球に興味のある人も是非入部をお待ちしています!!興味のある方は一度金城大学グラウンドまで足を運んでみてはいかがでしょうか。

クラブ

児童文化研究会

児童文化研究会 イメージ

子どもたちの笑顔を想像しながら、エプロンシアター、パネルシアター、ペープサート、手袋シアター等の保育現場で使用できる教材を製作し、授業や実習で実際に活用しています。また、着ぐるみを開学以来制作してきた伝統を受け継ぎ、着ぐるみを修正・制作し、本学主催のミュージックフェスティバルで披露しています。

クラブ

男子バレーボール部

男子バレーボール部 イメージ

バレーボールの好きな仲間が集まり、ボールを繋ぎながらコミュニケーションを深め、楽しく協力し合って活動することを目的としています。また、何事にも自らが主体的に計画・実行できる行動力も身につけ、学生らしい自立した部活を目指しています。活動実績としては、北信越大学リーグ1部での活躍もありますが、現在は目標を集まったメンバーで相談中です。興味ある学生はいつでも募集しています。

クラブ

男女バスケットボール部

男女バスケットボール部 イメージ

練習では、チームとして何が必要かをメンバーで考えて活動しています。メンバー同士で確認・話し合うことで切磋琢磨し、よりチームとしての結束力を高めています。

また、男女混合の部活動のため、お互いに協力し合い、和気あいあいとした雰囲気です。部員の歓送迎会や季節に応じたイベントも行い、楽しく活動しています。大会には積極的に参加し、上位リーグ昇格を目指して頑張っています。

クラブ

VORABO

VORABO イメージ

私たちは、主に災害支援ボランティアを行っています。コロナ渦前は、毎年福島県いわき市で、瓦礫撤去などのボランティアを行っていました。2022年度は、県内の学生と災害ボランティア講座や多くのボランティア活動に参加しました。2023年度は、募金活動、海岸清掃、被災地支援、訪問等を行いました。今年もボランティア活動に参加し、進化し続けます。VORABOは、他のサークルと掛け持ちも可能です。私たちと一緒に楽しく活動しましょう!

同好会

STサークル

STサークル イメージ

私たちは初心者、経験者、男女、学年関係なく楽しくソフトテニスを通じて交流して体を動かしています。大会に参加し、女子では個人優勝の好成績を収めるなど今までより上を目指したり、みんなでわいわい楽しくラリーをするなど活動の幅は広がってきています。時には場所を変えて試合で使うようなコートで練習をすることもあります。ソフトテニスを続けたい、少し体を動かしたい初心者もいつでも活動の見学・体験に来てください。

同好会

しゅわっチ

しゅわっチ イメージ

手話サークルでは、日常的な手話をみんなで楽しく学び、聴覚障害のある方と交流しています。みんなの予定に合わせてゆるーく活動しています。

また手話検定取得にも力を入れていて、すでに何名か手話検定に合格し、手話のスキルアップのためにも頑張っています。

去年は外部講師をお招きして、実際に聾者と手話で会話しながら手話を学びました。

同好会

バトミントンサークル

バトミントンサークル イメージ

私達バドミントンサークルは大学・短大の学生が所属し、バドミントンやその他スポーツを通しての交流を目的としたサークルです。活動は主に日光アリーナで、昼休みや空きコマ、放課後に各自で活動をしています。経験者も多い中で初心者の方も教えられながら楽しくやっています。昨年はCCZ(松任海浜公園)でのBBQの活動もありました。皆自由で和気あいあいとした雰囲気で活動をしています。私たちとの活動を通してより有意義な大学生活を送りませんか?

同好会

Mix Juice 100%

Mix Juice 100% イメージ

知的障害のある方と一緒に造形活動や運動、音楽活動や合宿、地域のイベント参加等を行っています。合宿では障害のある方本人(利用者さん)をはじめ、ご家族の方、施設の職員さん(スタッフさん)等、通常の活動では関わる機会が少ない方々と交流し、福祉分野はもちろん、生活に関わる様々な話を聞くことができます。

また、ボランティア先のスタッフさんとのミーティングも行っています。

同好会

コミュニティサークル金梅

コミュニティサークル金梅 イメージ

私たちコミュニティサークル金梅は、地域社会への貢献を目的とし、県立看護大学の学生と合同で、石川県がん安心生活サポートハウス「つどい場はなうめ」に学生ボランティア(ピアサポーター)として参加し、小児がん経験者やその家族と交流しています。活動の中で、がん経験者やその家族、医療従事者など様々な視点からの話を聞いたり、イベントを通して様々な縁を持ったりすることもできるので、興味があれば是非見学に来てください!

同好会

畑サークル

畑サークル イメージ

畑サークルでは無農薬の野菜栽培に挑戦します。秋には収穫した野菜を自分たちで調理して食べたいと思っています。興味のある方はお気軽にご連絡ください!

同好会

イラストサークル たまご工房

イラストサークル たまご工房 イメージ

イラストサークルたまご工房です!絵や漫画イラストなど多くの趣味を持った愉快な仲間たちが各自で作品を作って仲間内で共有、文化祭の時期に展示物を設置して活動を行っています!月に一回程度のミーティング・交流を行っています!今年もみんなで楽しんで活動を行っていきたいと思っています!

同好会

アナログゲーム部

アナログゲーム部 イメージ

私たちアナログゲーム部は、主にTRPGや、水平思考ゲームなど、対面でのゲームをします!週に一回2時間程度、ゆるっと活動していきます。ゲーム好きな人や、頭を使うのが好きな人大歓迎です!!

同好会

チームヒショケン

チームヒショケン イメージ

秘書検定準1級取得者等を中心メンバーとして、面接試験で身に付けた挨拶や言葉遣い、お辞儀の仕方などを活かして、秘書検定準1級面接試験を受験する学生への対策講座を実施します。また、高校へ出向き、高校生へ進学や就職の面接試験での応対などの指導を行います。また外部講師を招き、そのために必要なスキルアップ講座も予定しています。

同好会

金城大学ローターアクトクラブ

金城大学ローターアクトクラブ イメージ

金城大学ローターアクトクラブでは、県内のロータリアンと呼ばれるローターアクトクラブの役員の人たちと一緒に清掃活動や募金活動、異業種交流など様々な活動を行っています。活動の参加は自由参加なので、自分の予定に合わせて参加することができます。サークルメンバーは毎回楽しく参加しています。地域のために社会貢献してみませんか?興味のある方はお気軽にご連絡ください。

同好会

ソシャゲ、ボドゲ同好会

ソシャゲ、ボドゲ同好会 イメージ

麻雀などのボードゲーム じゃんたまなどのソーシャルゲームを主軸とした、同好会です。初心者やゲーム好きの人も、大歓迎です。問題は優しい副部長が全て教えてくれます!原神や、スターレイルが好きな人も会話を楽しめるような空気です。全員初心者なのではじめてみたいという方もきてください!皆さんの参加を心よりおまちしております!

同好会

フットサルサークル

フットサルサークル イメージ

月に数回、野々市市のmark sports communityの会場を使ってフットサルを行っています。
サッカー経験に関係なくみんな和気あいあいと、フットサルを楽しんでいます。活動内容としては、怪我に気を付けたうえで試合をたくさん行えるように取り組んでいます。フットサルを通して、学部学年の垣根を超えた交流を目指しています。
男子部員、女子部員、もちろん未経験者も大歓迎です。

同好会

男子バスケットボール部

男子バスケットボール部 イメージ

私たち男子バスケ部は練習試合に積極的に参加していき、それぞれの課題を見つけチーム練習や個人練習で解決していきます。
スポーツが好きな方、バスケが好きな方はぜひ男子バスケ部に足を運んでみてください。
初心者、経験者大歓迎です!