金城大学短期大学部 オンラインオープンキャンパス

気になる学科の雰囲気が
30分でつかめるオープンキャンパス

6月・7月と予定しておりました対面型オープンキャンパスは中止となり、
パソコンやスマートフォン、タブレットで手軽に参加できるオンラインオープンキャンパスを実施しました!
当日いただいた質問や時間内にお答えできなかった質問の回答をご確認ください。

  • ビジネス実務学科

    Qコースごとに勉強の難易度は違いますか?
    A大きな差はありませんが、メディカル秘書コースの医療関係の資格取得は少し難しいので、メディカル秘書コースを考えている場合は、その点覚えておいてください。
    Q女子力のユニットにはどんな授業がありますか?
    A日頃のおしゃれや、就活時のメイクを学ぶビューティ演習、料理やデザート作りを楽しく学ぶクッキング演習、ラッピングやフラワーデザインを学ぶアート演習等があります。
    Q金城短大へ入学して楽しかったことはなんですか?⇒学生に聞いてみました!
    A
    • ・体育祭、新入生研修合宿、スキースノーボード演習
    • ・金城祭、国内旅行研修、通常の空きコマでの友人とのはおしゃべり
    • ・金城祭、リーダー研修、短大フォーラム(福岡開催)
    Qどんな研修旅行がありますか?
    A宿泊付きの旅行や研修としては、国外旅行研修(全コース学生参加可能、主にアメリカ西海岸、ハワイ)、国内旅行研修(ホテル・観光コースとフードビジネスコース、東京/大阪の有名ホテルやテーマパークへ)、白山登山やサイクリング(全コース学生可能、アウトドア演習という授業をとると参加できます)、スキースノーボード演習(全コース学生可能、長野県の有名スキー場にて開催)、新入生合宿研修(全コースの学生が参加、新しい友達と仲良くなれる最初の研修)、リーダー研修(希望学生が参加、コミュニケーションスキルなどを学ぶ二日間)があります。
    Q通学はどうしたらいいですか?
    A電車利用で金沢駅・小松駅から約15~16分、その後シャトルバスで3分または徒歩で10分で通学できます。金沢市内から野々市経由で北鉄バスも運行しています。また、無料駐車場が完備されていますので、自動車通学する学生も多いです。
  • 美術学科

    Q入試の持ち込みは、サイズや画材など、どのようなものでもいいのでしょうか?
    また、入試共通と実技、どちらも受けることは可能でしょうか?
    Aサイズ指定はありませんが、あまりに大きい作品は写真などで提出しても構いません。過去に大きな立体作品を入試の際に持ってきた生徒さんがおられたので、破損などあると大変です。
    共通テストという意味でしょうか。併願可能です!
    Q自作作品持込の際、過去のコンテストなどで出した作品を持ち込んでも大丈夫ですか?
    A大丈夫です!コンテストに出品したものもぜひ見たいです
    Q入試はやはり、実技で受ける人が多いのでしょうか?
    A最近は、作品持参の生徒さんも多いです。実技は緊張するので実力が発揮できないということあるようですね
    Q美術未経験者でも先輩方のような作品を作れるようになれますか?
    Aなれます!未経験者の方が伸びしろが大きい!
    Q美術学科でとれる資格はインテリア以外にもありますか?
    A色彩士検定やイラストレーター検定があります。
    Q持ち込みは過去にSNSなどで投稿したものを持ち込んでも大丈夫でしょうか?
    新たに持ち込み用に描いた方がよろしいのでしょうか?
    ASNSで投稿した作品でも可能です。大きく印刷してくれるといいかもしれません。色味が気になるようであればスマホやPCから見ることも可能です
    Q研修生制度を受けている先輩はいますか?
    A研究生かな?結構います毎年十数名います。マンキャラ・油・日本画が多いです。じっくり研究したい学生向きですね
    Q絵本作家を目指しているのですが、絵本についての学びは出来ますか?
    Aマンガ・キャラクターコースがおすすめかな、絵本の授業はあまりないのですが、絵作りストーリー作りの授業があります。
    Q入試で実技があると思うのですが、今からできることってありますか?(マンガキャラクターコース希望)
    A鉛筆イラストで受験かな?デッサン受験かな?
    鉛筆イラストの場合は鉛筆を使ってイラストを描く訓練とテーマ(○○な世界)をもとにイラストを描いてみる。デッサンは高校の美術の先生に聞いてみるといいかも、本校でイラスト・デッサンの通信講座もやってるのでぜひ
    Qペン画といって、黒ボールペンだけで絵を描くことが多いのですが、それを提出しても大丈夫ですか?
    A作品という形のなっているのが望ましいです。ノートの端に描くような感じではなくしっかりした紙に描いた作品がいいな!
    Q入試時と入学後で希望コースが変わっても大丈夫ですか?
    A大丈夫です!前期に全コース体験しますので、そこで楽しいと思ったコースを選んでね!
    Q描きたいものがどうしてと思いつかない時ってどうしてますか?⇒学生に聞いてみました!
    A
    • ・見ているだけで創作意欲が湧いてくる人の作品や、場所をあらかじめリストアップしておいて、どうしても頭が働かなくなった時はそれらに触れることで強制的に創作脳にシフトさせたりしてます。
    • ・描きたいものが思いつかないということが無いように、常に思いついたネタなどをメモしています。
    • ・小説読んだりドライブしたり海行ったりしてます。世界観を広げたり自分にはなかった考えに触れることが性に合っているようなので…
    • ・フワッと思いついたイメージとか言葉とかを、クロッキー帳とかに落書きしたりメモったりしていくうちに広がるので、とりあえず鉛筆をもつ。
    • ・散歩とか皿洗いとか単純作業をすると、脳内逃避が出来て良いですよ!
    • ・いつもと違った景色を建物や人などに注目しながら歩くことで新たな発見をし、描きたいものが見つかるかも知れません。また、美術鑑賞もオススメです。全く違う作品のいい所を組み合わせ、オリジナルの全く新しい作品を作り出すことが可能です。大切なのは想像力を膨らませることです。
    • ・寝る。
  • 幼児教育学科

    Q推薦はどんな試験内容ですか?
    A学校推薦型選抜は、グループ面接を30分程度、行います。志望動機、学修意欲はもちろん簡単な手足の動き、音読など適性も確認します。今年度は、コロナの影響でグループワークは行いません。詳しくは、本学のホームページの入試情報でも確認ください。
    Q学校は何時から始まりますか
    A1講時目は、9時からです。1年次はほぼ1講時からのスタートとなります。
    Qなんでその特化を選んだんですか⇒学生に聞いてみました!
    A
    • <造形表現>
      入学後、幼児の造形表現が五感を使った楽しい活動であることを知り、興味を持ちました。美術や図工などとは違い、絵を上手に描くとかじゃなく、いろんな表現を楽しんでいます。
    • <乳児保育>
      赤ちゃんの事を知りたくて、決めました。1年生の保育園実習を経験し、ますます興味がわき、乳児期のアタッチメント(愛着)について学んでいます。
    • <障害児保育>
      今まで出会った人や、障害を持つ子どもにどう接していけばよいのか知りたいと思い決めました。保育者の方や施設やいろんな人の話を聴けるのも良いと思います。
    • <音楽表現>
      歌を歌うことが好きなので決めました。ピアノが得意なので、子どもたちともっと楽しみたいと思っています。マーチングを続けたくて、入りました。
    Q実習先にはどのように行くのですか
    A基本的には自宅近隣の施設で行い、公共機関、徒歩等で通います。
    Qグループ面接は結構周りと比べられてしまいますか?
    A周りと比べるというより、人前で質問に対する適切な返答ができているかを受け止め評価しています。